Firefox1.0 リリースと導入方法とおすすめ拡張


ついに、ついに1.0。
永かった…。

旧バージョン利用者の前準備

  • 旧バージョンをアンインストール
    • アンインストールは必須らしい。
    • 拡張やテーマなどはアンインストールでは削除されない。残しておいても大丈夫。
    • ユーザプロファイルの退避やプラグインの削除も念のためやっておくと良いらしい(古いバージョンだと不具合が発生するっぽい)。

1.0版の導入

  • 1.0をダウンロード、インストール。
    • インストーラー版とZIP版の2つの方法が。
    • 素直にインストーラー版を使ってしまおう。
    • こだわりがある人はZIP版で頑張って。
    • ユーザプロファイルを退避させていた場合は、起動する前に元の場所に戻しておこう。

拡張やテーマ

  • 1.0対応版への移行
    • 以前のバージョンから使っている人は、ある程度はForefox君が自動的に拡張を更新してくれるはず。
    • 更新されなかった拡張は、まだ1.0バージョンが作成されていないもの。
    • それでも使いたいって拡張やテーマは
      • 拡張子「.jar」や「.xpi」を「.zip」に変更
      • LhacaやWinRARなどの解凍ソフトで解凍
      • 「install.rdf」をメモ帳で開き、「」のところの数字を「1.0」に書き換えて上書き保存
      • 解凍したファイル群を、さっき書き換えたものも含めてそのままZIPに再圧縮(フォルダに入った状態で解凍した人は、フォルダの状態で圧縮するのではなく、その中のファイル群をまとめて圧縮する)
      • 拡張子を元のものへ戻す
    • で1.0でも使えるようになるはず。
    • それでも無理なものは、Show Old Extensionsを入れれば使えるようになる。はず。だ。

個人的に使用中の便利拡張

    • 上述の、旧バージョンの拡張を無理矢理対応させてしまおうという拡張。
    • XHTMLという言語で記述されたルビを表示させる拡張。
    • 送信するブラウザ情報を偽装できる。
    • 携帯電話専用サイトなどでも強引に閲覧できたりできなかったり。
    • ファイルダウンロードの際に現れるウィンドウをステータスバーに押し込めたり
    • ダウンロード終了時にウィルスチェッカーに送ったり。
    • 右クリックメニューにIrvineに送るメニュー群を追加。
    • RSSATOM feedリーダ機能を追加する拡張。
    • 使ってみないと解らんかも知れんけども、ZAKZAKasahi.comなどのニュースを閲覧するのが超楽。


ちなみにテーマはIEスキンのClassic使ってます。
インターフェイスがWin9xのInternet Explorer
やっぱり奴は忘れられんです。